2022年12月1日
サービス復旧に向けた取組みについて
まずは、この度のFTX Trading Limited(以下、「本社」といいます。)による米国連邦破産法第11条(以下、「チャプター11」といいます。)の申請、また当社においては、法定通貨の出金及び暗号資産の出庫(以下、「出金・出庫」といいます)のサービスが長期間にわたり停止していることから、お客様には多大なるご心配とご迷惑をおかけしておりますこと、深くお詫び申し上げつつ、現時点での重要な進展について、以下のようにご案内申し上げます。
11月8日から出金・出庫サービスが基本的に停止となって以来、当社では、当社においてお預かりしているお客様の資産をお返し出来るよう、準備作業に全力をあげておりました。
最近の2週間では、出金・出庫サービス再開のための基本計画をとりまとめ、本社の新しい経営陣は、当該計画や実施方針について基本的に承認しています。この基本計画のための開発作業は当社のエンジニアリングチームによりすでに開始されており、必要な作業を行っています。 また、当該計画の一環として、コントロール、セキュリティ監査、照合、レビュー等を組み込むことにより、堅牢かつ安全なプロセスを導入して参ります。今後は、当該計画に沿った具体的なスケジュールやロードマップといった追加情報について、出来るだけ早くお知らせする予定です。
次に、チャプター11に関してご説明致します。本社を代理する法律事務所によると、当社がお預かりしているお客様の法定通貨および暗号資産について、これら資産の預託や保管方法および日本の法律における財産権等を考慮したところ、チャプター11の対象となる財産には含まれないとの見解が示されました。当社ではこれを踏まえ、上記の返還計画を推進して準備が整い次第、通常業務の一環として出金・出庫サービスを再開する予定です。
当社はこれまでも関連当局と、出金・出庫サービスの再開計画の考え方、またチャプター11の適用や潜在的な影響等について、定期的に報告や協議をして参りました。今後も当局との緊密なコミュニケーションを継続しつつ、再開計画を適切かつ迅速に進めて参ります。
なお、お客様からお預かりしている資産については、法定通貨はSBIクリアリング信託株式会社の信託口座において、暗号資産は当社のオペレーションチームが管理するコールドウォレットにおいて、法令に則り適切に分別管理を行っておりますが、業務改善命令が継続されている間、お客様の資産の管理状況等として毎月曜日にご報告申し上げるようにします。
FTX Japanのユーザーの皆様への更なる最新情報は、お知らせページおよびTwitterアカウント(@FTX_JP)を通じて提供される予定です。
お客様には、システム全般の停止により大変なご迷惑とご不便をおかけしておりますことを、あらためてお詫び申し上げます。
以上、何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
このブログを定期購読する
ブログを定期購読して、
最新情報をチェックしましょう。