Liquid by Quoineを運営するQUOINE株式会社で働く社員をご紹介いたします。
【フロントエンド部門】
Developer, Front-End in Product
Son Nguyen(ソン・グェン)
ホーチミン工科大学(バッコア大学としても知られる)情報工学専攻、卒業後オーストラリアのアウトソーシング企業に3年間在籍、2016年妻と共に来日しQUOINEに入社。
QUOINEに入社した理由は?
初めてブロックチェーンとQuoineのことを知ったのは2017年に友人を介してでした。
友人は私の強みの一つであるフロントエンド技術を活かせる、Quoineでのフロントエンドディベロッパー職を紹介してくれたのです。
私はすぐに同社の勤務環境や、そこで働く素晴らしい人材、多国籍文化に惹きつけられました。さらに、QUOINEは日本の金融庁(JFSA)に最初に登録された仮想通貨(暗号資産)取引所です。言うまでもなく私はここで活躍できる機会をものにしたく、QUOINEの正式メンバーになりました。
QUOINEでの仕事内容は?
Liquidのユーザーインターフェースの進化に責任を持つフロントエンドチームの一員であることに誇りを持っています。
私の仕事は新機能の実装、取引のウェブパフォーマンスの最適化、UI関連の問題の解決、そしてもちろん、他のエンジニアとともにLiquidを世界中のユーザーに届けることです。
暗号資産・ブロックチェーンサービス領域での関心分野は?
ブロックチェーン技術の未来に関して私は楽観的です。
仮想通貨(暗号資産)はブロックチェーンの応用の一つで、金融の領域に居場所を見出そうとしていますが、ブロックチェーン技術はさまざまな領域に広く統合が可能です。一言で言うと、世界を変えるポテンシャルを持つ次の革命であると考えています。
私は現在フロントエンド技術に集中していますが、ブロックチェーンの世界を探求することもしています。特にこの技術の力を用いてどんな実用的で将来性のある応用が可能か、という点についてです。
毎朝の出勤の楽しみは?
「この人たちと仕事するのが大好きだ、と思える人たちに会える」こと。
仕事に向かう電車に乗るときの気持ちはそんなふうに言い表せます。
Quoineの仲間たちと一緒に働くのを楽しんでいます。優秀ですばらしい人たちで、毎日刺激を受けています。
技術的知識だけでなく、日本の生活や文化についてもたくさんのことを教わりました。
趣味はありますか?
私の趣味は最近変わりました。
以前はみんなと同じように旅行やゲーム、映画が好きでした。
でも一人目の子どもが生まれてからは、息子と一緒に過ごすことが私たちの新たな楽しみとなりました。私にとって息子はこれまで出会った中で一番可愛い男の子です。

この業界に入りたい人へのアドバイスは?
「躊躇せず挑戦を受けて立て、頭を使って戦え!」ですね。
これは私が普段何かをする前に自分に言い聞かせる言葉でもあります。
踏み込もうとしているのがどんな業界でも関係ありません。
自分の能力の範囲内でできることなら、やるだけです。
成功するかどうかはわかりませんが、振り返ったときに後悔しないことは確かです。失敗したとしても、何らかの学びがあります。
ブロックチェーンは比較的新しい業界で、今も常に進化していますから、この業界を志す人は反応力が高く、情熱的で決断力があるべきです。この業界に関わりたいと思うなら、始めるだけです!
Liquidグループ採用ページ
このブログを定期購読する
ブログを定期購読して、
最新情報をチェックしましょう。