<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://q.quora.com/_/ad/f36e97ab990e4ac69c2734d14b05a7cc/pixel?tag=ViewContent&amp;noscript=1">

検索するキーワードを入力

ビットコイン・インベストメント・トラストとは

メインイメージ

ビットコイン・インベストメント・トラストとは、ビットコインの投資信託です。

適格投資家向けの投資信託であるため、世界初となるプロ向けのビットコイン投資信託となりました。

ティッカーシンボルは「GBTC」で表記され、2013年から実際の運用が開始されました。

 

通常のビットコイン取引とは違い、GBTCの場合は一定期間売買することができません。

しかし、大口投資家がほとんどであるため、GBTCの値動きを見てビットコイン市場へ大量のマネーが流動するのではないかと期待され、ビットコインの堅調な相場を支える原動力にもなっています。

当然のことながらGBTCはビットコインの相場と密接に連動する傾向にあり、GBTCへの投資額が増えれば増えるほど、ビットコインの相場も急激に上昇する傾向にあります。

特にGBTCの場合は大口投資家が多いため、ビットコインの市場に与えるインパクトも絶大です。

 

また、GBTCは401k(確定拠出年金)などの資金でも購入可能とされており、多額の年金がビットコインの市場に流入するのではないかと期待されています。

年金や退職金の市場規模は現在のビットコインの市場規模に比べてはるかに高いものであり、これらの多額の資金が全てGBTCに流入しないと考えたとしても、ビットコインの市場にとっては極めて明るい材料といえます。

 

ちなみに、ビットコインの投資信託といえば、ウィンクルボス兄弟によるビットコインETF(Exchange Traded Funds:エクスチェンジトレードファンド)を連想する人も多いですが、実際にビットコインETFはサービスのローンチが完了しているものではありません。

ビットコインETFは非常に高い期待をされていますが、実際にローンチが完了するまでにはこの先しばらく時間を要すると考えられています。

GBTCはビットコインETFではありませんが、機関投資家などの大口の資産を抱える人にとって有力なビットコインへの投資手段となり得るものです。

執筆者

Liquid編集部(基礎)

関連記事

ポルカドットとは?パラチェーンについても解説
BAT(ベーシックアテンショントークン)とは?特徴・過去のチャートなど
RSIとは | Liquidのチャートでテクニカル指標を利用する
Liquid by Quoine公式ブログ