承認(confirm)とは、仮想通貨の取引がブロックチェーンのブロックに記載された状態のことをいいます。
仮想通貨の取引では、ブロックチェーン技術を採用し、一定期間内の取引を一つの塊(ブロック)として連続した認証をすることで、情報改竄に強いセキュリティシステムを維持しています。
取引がブロックチェーンのブロックに載って正式な取引とみなされ、取引後に新たなブロックが追加されていくことで承認数が増えていきます。
取引がブロック上に記載されていない状態を「0承認(ゼロ承認)」と呼びます。
承認=取引完了と考えると分かりやすいでしょう。
ブロックに取引情報が記載されるのには優先順位があり、取引時に支払った手数料の金額が多い順に承認されます。
そのため支払う手数料が多ければ承認は早まりますし、少ないと未承認の期間は長引きます。
また、承認に関連する仮想通貨の問題として、二重支払いの問題が取り沙汰されることがあります。
そもそも二重支払いとは、同じ仮想通貨データを異なる相手に送金することを指します。貨幣や紙幣などのものが存在する現金とは異なり、仮想通貨は「データ」であるため、理論上では送金時のデータに不正を加えて二重に支払うことができる恐れがあります。
実際に二重支払いが行われた場合と、ひとつの通貨が使いまわされることとなるため、その仮想通貨の価値の下落に繋がります。
各仮想通貨で、この二重支払いを防ぐための方法が取られています。そのため、仮想通貨の信用は成り立っています。例えば、ビットコインでは二重支払いのトラブルを防ぐために、PoW(Proof of Work:プルーフ・オブ・ワーク)というシステムを採用して、不正な取引の承認を防いでいます。
PoWはパソコンのCPUに課した計算量の結果に応じて、ブロックを作成する承認権が与えられるシステムのことです。
承認権を得たブロックは既存のブロックチェーンに繋がれていきます。
仮想通貨の取引におけるブロック生成時に、膨大な量の計算という制約を課すことで、偽造したブロックを容易に生成されるのを防ぐ役割を担っているのです。
PoWの膨大な計算量を伴う仕組みは、個人のハッキングに対して効果的なシステムと言えます。
このブログを定期購読する
ブログを定期購読して、
最新情報をチェックしましょう。