APIを利用した暗号資産の自動出金が可能となりました

我々Liquidは、お客様に最先端で業界最高水準の暗号資産取引プラットフォームを提供するため、常にプロダクトイノベーションに取り組んでいます。
今回Liquidは、APIを利用して暗号資産の自動出金を行うことができる新プロダクトをリリースいたしました。
プロトレーダーのニーズを満たすAPIによる自動出金
プロトレーダーの皆様にとって、ご自身の資金に迅速かつ24時間アクセスできることは非常に重要です。Liquidが以前実施したお客様アンケートによると、多くのプロトレーダーが、ご自身の口座にある資金に素早くアクセスしそれらを迅速に移動させられることは、ポジションの最適化や収益性を高める上で非常に重要であると考えられているというデータが出ています。
そこでLiquidは、弊社のAPI*に暗号資産の出金機能を実装し、トレーダーの皆様が自動化された出金を行えるプロダクトをリリースいたしました。
*API:あるサービスの機能やデータを外部サービスでも接続・利用できるようにした、機能連携・データ連係のための仕組み
また今回実装したAPIによる自動出金機能では、セキュリティ向上のため、お客様が利用している任意のIPアドレスのみを指定できるAPIアクセスのためのIPホワイトリスティングをサポートしています。これにより、AWS(アマゾン)、GCP(グーグル)、Azure(マイクロソフト)といったクラウド上で、お客様が動作させているサービスを良好に保てるよう制御・制限(ロックダウン)することができます。弊社APIを利用するすべてのお客様に対して、不正なアクセス・利用を防ぐためIPホワイトリスティングを有効にし、運用上のセキュリティを向上させることを推奨します。
APIによる自動出金の利用方法につきましては、こちらをご覧ください。
セキュアで迅速な出金を可能にするMPC技術
また、我々Liquidは、セキュリティレベルを妥協することなく暗号資産の出金に要する時間を改善するため、セキュアなMPC(マルチ・パーティー・コンピューテーション)技術を実装しています。MPCは安全なアルゴリズムを利用し、秘密鍵全体を参照することなく、ブロックチェーンのトランザクションにおける署名を行う技術です。暗号化された秘密鍵を部分ごとに分散共有する複数の関係者が協力し、安全な暗号化に基づいてトランザクションを実行します。
このMPC技術の実装により、Liquidをご利用になられているお客様は、業界最高水準のセキュリティのもと、迅速な出金をお楽しみいただけます。実際、Liquidをご利用いただいているお客様のうち95%が、15分未満(出金依頼からブロックチェーンに記録されるまでの時間)のビットコイン(BTC)出金を体験されています。
MPCに関する詳しい内容は、こちらのブログをご覧ください。
お客様により満足してただけるプラットフォームであり続けるために
我々Liquidは、今回リリースしたAPIを利用した暗号資産の自動出金に加えて、トレーダーの皆様に最高のパフォーマンスとセキュリティを提供できるよう、常にプロダクトイノベーションを実施しています。
今後も皆様のご意見をヒアリングしながら改善・開発を進めてまいりますので、引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
【Liquidでは仮想通貨取引のための口座を無料で開設することができます】
口座開設はこちらから
QUOINE株式会社
仮想通貨交換業者 関東財務局長 第00002号
加入協会: 一般社団法人日本仮想通貨交換業協会/ 一般社団法人日本仮想通貨ビジネス協会/一般社団法人Fintech協会
お問い合わせ: support_jp@quoine.com
【免責事項・注意事項】
本ウェブサイト上にて掲載される情報のうち、仮想通貨にかかる相場展望は執筆者の個人的見解であり、QUOINE株式会社の公式見解を示すものではありません。また、本ウェブサイトへの執筆者の記事掲載は、情報提供を目的としたものであり、ビットコインといった仮想通貨を始めとするいかなる商品についても、その売買等の取引の勧誘・推奨を目的としたものではありません。本相場展望は信頼できると思われる各種データを基に作成されていますが、その正確性、完全性、有用性、信頼性等いかなる保証も行いません。本ウェブサイト上にて提供される情報に基づいて、取引等の行為をなされる際には、自身の責任と判断の下で行ってください。当該行為の結果、損害を被ったとしても、QUOINE株式会社及び執筆者は、一切その責任を負いません。
また、仮想通貨の取引を行う際には、以下の注意点にご留意ください。
- 仮想通貨は「法定通貨」ではありません。インターネット上でやりとりされる電子データです。
- 仮想通貨は価格が急落したり、ネットワークに問題が発生して突然無価値になってしまうなど、損失を被る可能性があります。また、価格変動の他に流動性・システム等の様々なリスクが存在します。各種規約・取引ルール等の内容をよくご理解いただき、ご自身の責任と判断で取引を行ってください。加えて、レバレッジ取引の場合は、必要証拠金の計算方法、証拠金率等レバレッジ取引の仕組みや、預託した証拠金を上回る損失が発生する可能性等特有のリスク等をよくご理解した上で取引を行ってください。
- 各取引の種類等に応じて所定の手数料をご負担いただく場合があります。
このブログを定期購読する
ブログを定期購読して、
最新情報をチェックしましょう。
執筆者