Liquid ライト版アプリ Ver.2.3.4 リリースのお知らせ

いつもご利用ありがとうございます。
経営企画室の佐野です。
弊社ライト版アプリについて、Android、iOS共に2019年11月19日に ver 2.3.4 をリリースしました。
今回の変更点は以下のようになっています。
- レバレッジ取引の新規注文時における決済指値・逆指値設定機能追加
- 新規逆指値及びトレール注文の追加
- QASHを利用した現物取引手数料の支払い設定の追加
- 約定照会の復帰
- アプリ新アイコン
その他微修正、バグの修正を行なっております。

(画像: 左から決済指値・逆指値設定、逆指値及びトレール注文、取引手数料の設定)
是非、アップデートしてご利用ください!
レバレッジ取引の新規注文時における決済指値・逆指値設定機能
注文時に決済指値(利確)、および逆指値(損切り)を設定できるようになりました。
特に現在より少し離れた価格で指値注文をする時に、今までのように設定するために約定するのを待つ必要がなく便利です。
[操作方法]
https://quoinexjp.zendesk.com/hc/ja/articles/360036123072
[仕様について]
https://quoinexjp.zendesk.com/hc/ja/articles/360015738931
新規逆指値及びトレール注文の追加
注文タイプに逆指値、トレールが追加されました。
よろしければ戦略の1つとしてお使いください。
[逆指値注文について]
https://quoinexjp.zendesk.com/hc/ja/articles/360017530432
[トレール注文について]
https://quoinexjp.zendesk.com/hc/ja/articles/360036081232
QASHを利用した現物取引手数料の支払い設定の追加
ライト版アプリからも取引手数料お支払い時の設定ができるようになりました。
場所は お名前 → アカウント情報 → 取引手数料の設定 にあります。
[手数料について]
https://quoinexjp.zendesk.com/hc/ja/articles/360031264131
[QASHユーティリティについて]
https://quoinexjp.zendesk.com/hc/ja/articles/360036121552
(画像: 左から取引手数料の設定、QASHユーティリティ未使用時の確認ウィンドウ、QASHユーティリティ使用時の確認ウィンドウ)
約定照会の復帰
以前の取引履歴を戻しました。
メニュー名が変わりまして、【約定照会】となります。
取引履歴:各通貨の増減履歴
約定照会:各通貨ペアの約定履歴
アプリ新アイコン
アイコンからコインコを消して欲しい、と開発チームに依頼したところ、心配性のPMが”急に変わったら認識してもらえないかも。。”といってこのような感じになりました。
今後もお客様のご意見を聞きながら変更していきますので、ぜひご意見いただければと思います。
(画像: 左から旧アイコン、新アイコン。確かにコインコの面積が減った・・・?)
次回アップデートについて
次回アップデートのメインはインジケーターの追加になる予定です。
お楽しみに!
最後に
また12月くらいにアンケートを実施する予定ですので、是非みなさまのご意見をお聞かせください。
今後もユーザー様のご意見を大切に開発を進めて参りますので、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
おまけ
仮想通貨大手調査企業 Crypto Compare が発表した2019年Q3の世界の仮想通貨取引所ランキングでLiquidは国内では最高位の6位にランクインしました。
CryptoCompare Exchange Benchmark Q3 2019
さらに先日発表された 大手監査法人 KPMG の2019年度フィンテック100レポートで、Liquidが世界で38位に選定されました。2018年から2年連続でのランクインとなります。
この結果を励みに、今後もフィンテック業界、仮想通貨業界を牽引する存在になれるよう邁進して参ります!
QUOINE株式会社
仮想通貨交換業者 関東財務局長 第00002号
加入協会: 一般社団法人日本仮想通貨交換業協会/ 一般社団法人日本仮想通貨ビジネス協会/一般社団法人Fintech協会
お問い合わせ: support_jp@quoine.com
仮想通貨の取引を行う際には、以下の注意点にご留意ください。
- 仮想通貨は「法定通貨」ではありません。インターネット上でやりとりされる電子データです。
- 仮想通貨は価格が急落したり、ネットワークに問題が発生して突然無価値になってしまうなど、損失を被る可能性があります。また、価格変動の他に流動性・システム等の様々なリスクが存在します。各種規約・取引ルール等の内容をよくご理解いただき、ご自身の責任と判断で取引を行ってください。加えて、レバレッジ取引の場合は、必要証拠金の計算方法、証拠金率等レバレッジ取引の仕組みや、預託した証拠金を上回る損失が発生する可能性等特有のリスク等をよくご理解した上で取引を行ってください。
- 各取引の種類等に応じて所定の手数料をご負担いただく場合があります。
このブログを定期購読する
ブログを定期購読して、
最新情報をチェックしましょう。
執筆者