みなさん、
ゴールデンウィークの週末はいかがお過ごしですか?
さて、今週は仮想通貨業界の中で大きなニュースがありました。
まず、3月29日に設立した一般社団法人日本仮想通貨交換業協会の臨時社員総会および理事会を4月23日に実施し、終了後、報道関係者向けの記者会見を行いました。多くの記事が上がっていましたので、ご覧になられたかたも多いかと思いますが、日経新聞へのリンクを貼っておきます。
日経新聞:仮想通貨ルール 動き出す業界 新団体発足 信頼回復へ顧客保護
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO29727840T20C18A4EA1000/
一般社団法人日本仮想通貨交換業協会によって、資金決済法第87条の自主規制機関としての認定を受けるべく、会長、副会長、理事だけでなく、会員各社並びに関係者が一丸となって自主規制規則、その他規定類を制定するとともに、その実効性を確保するための事務局、その他の体制を整備していく所存です。業界全体に対するお客様への信頼を挽回するためにわたしも微力ながら尽力して参ります。
1.Ethereumのスマートコントラクトの重大なバグについて
Ethereumのスマートコントラクトで重大なバグが発見されたことです。影響を鑑みて当社ではERC20ベースのQASHトークンの取引を一時停止しましたが、現在は再開をしております。
もう少し説明すると、ERC20ベースのトークンの中で見つかった脆弱性によって、例えば、悪意のあるハッカーなどがトークンを無料で発行し、本物のトークンと交換して通常のアドレスに入れておくことができます。
弊社では、全てのERC20ベースのトークンを入念に調べました。そして、弊社のトークン全てにおいて、この脆弱性がないということを確認しております。スマートコントラクトのコードを、我々自身が、一つ一つ全てレビューをしました。そして、本当にこの脆弱性がないかどうかとダブルチェックもしました。ご想像に難くないとは思いますが、これらは時間のかかる作業で、とても大変でしたが、このバグによるお客様への影響の重大性を鑑みると絶対に時間をかけて検証し、安全性を担保しなければならないと考え、実施致しました。
これらの入念な検証後、弊社のトレード、入出金は再開しておりますのでご安心ください。取引を一時停止したことは大変申し訳なく思っておりますが、どうかご理解とご協力をいただければと思います。
2.口座開設および承認作業の遅延について
誠に申し訳ないのですが、ここ最近に新規で口座開設の申し込みをされたお客様、およびハガキを既に受け取ったお客様について、口座承認作業が遅れております。ゴールデンウィークが明けるまでには解消される予定です。
3.LIQUID(ワールドブック)の開発状況について
何度かご説明をさせていただいておりますが、世界中の仮想通貨取引所に点在する流動性を一つに集約する統合プラットフォームのことをLIQUID(ワールドブック)と呼ばせていただいております。そして今週水曜日、QUOINEXにおいて、LIQUIDワールドブックベータ版ローンチに向けたシステムアップグレードのためメンテナンスを実施いたしました。今後もいくつかアップグレードやメンテナンスを繰り返しながら、LIQUIDの実装を進めて参ります。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけし申し訳ありません。なお実際のプロダクトの実装につきましては、数週間以内に進捗をご報告できるかと思っております。引き続きサポートをお願いいたします。
4.ゴールデンウィーク中の営業について
ゴールデンウィークは、弊社は暦通りの営業となります。つまり、平日の5月1日(水)と5月2日(木)は通常営業をしており、その他は祝日です。ただし営業日が2日しかございませんので、来週の週報はお休みし、次回は5月12日(土)に更新します。私の個人のtwitterはGWもたまに営業中(笑)ですので、ぜひフォローをお願いします
Twitter Mike Kayamori @MikeKayamori
https://twitter.com/MikeKayamori

それではみなさま、楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。
栢森
QUOINEX(コインエクスチェンジ)ウェブサイトはこちら:http://bit.ly/2GyM4rw
このブログを定期購読する
ブログを定期購読して、
最新情報をチェックしましょう。
執筆者
東京大学法学部卒業、ハーバード大学MBA取得。三菱商事、Globespan Capital Partners、ソフトバンクグループにてシニアロールを歴任する中、日・米・アジアで投資・IT・ベンチャーに携わる。2014年11月にQUOINEを共同創業、2016年4月よりCEO。