<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://q.quora.com/_/ad/f36e97ab990e4ac69c2734d14b05a7cc/pixel?tag=ViewContent&amp;noscript=1">

検索するキーワードを入力

Liquid by QUOINE、チャート機能を大幅に強化 〜チャートの保存機能が多彩に〜

メインイメージ

この度Liquidは、同社が運営する暗号資産取引所「Liquid by Quoine」のチャート機能を、CXR株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:加藤 宏幸、以下「CXR」)との協業により大幅にリニューアルしました。CXR社は2019年7月1日付で、Trading View Japan窓口企業となっております。

 

今回のアップデートでは、Liquidユーザー様から弊社SNSやカスタマーサポート、ヒアリングのためのフォーカスグループなどを通してご要望いただいた点を重点的に改良しました。

 

特に裁量トレーダー向けに大幅に利便性を向上させる定型保存機能を設け、各ユーザー様がより快適でスムーズにトレードを行えるようユーザビリティの向上に努めました。その他、重点的にチャートツールの充実を図りました。

 

Liquidでは今後も引き続き、CXRとトレードプラットフォームの改善やバージョンアップ開発を進めていく予定です。

 

改良された機能

【保存機能】

  • 定型保存機能追加(お気に入りのテクニカルチャートに名前を付けて複数保存が可能に)

 

Chart Improvement2

 

既存のTrading View社のテンプレート保存を実装しました。これにより、お気に入りのテクニカル分析を複数保存できます。

ユーザー様のお気に入りテクニカルデータをオリジナルチャートとして記憶させておくことができます。

 

  • 時間足・チャート設定保存機能

 

時間足を変更した際に変更が保存されるようになり、ページをリロードしても変更された時間足が表示されるようになりました。また、ページ設定(テーマ)変更後もチャート設定が保存されるようになりました。

 

  • 他の端末やブラウザからLquidにログイン後でもチャート設定が保存される

 

アカウント別に保存機能が付いたので、別の端末からログイン後もお気に入り設定が消えることがなく、ログアウトしたチャート画面設定から再開できます。

 

  • 保存したチャート設定の一括取り消し機能追加(ローソク足+出来高のみのチャートのデフォルト画面に戻ります)

 

Chart Improvement3

 

【その他アップデート】

 

  • 豊富なインジケータはそのままに、一部日本語表記修正完了

 

Chart Improvement4

 

日本在住のユーザーの皆さま向けに一部日本語表記を修正いたしました。豊富なインジケーターがわかりやすい日本語で表記され、これまで以上に快適にご利用いただけます。

 

 

 

QUOINE株式会社

仮想通貨交換業者 関東財務局長 第00002号

加入協会: 一般社団法人日本仮想通貨交換業協会/ 一般社団法人日本仮想通貨ビジネス協会/一般社団法人Fintech協会

お問い合わせ: support_jp@quoine.com 

 

仮想通貨の取引を行う際には、以下の注意点にご留意ください。

  • 仮想通貨は「法定通貨」ではありません。インターネット上でやりとりされる電子データです。
  • 仮想通貨は価格が急落したり、ネットワークに問題が発生して突然無価値になってしまうなど、損失を被る可能性があります。また、価格変動の他に流動性・システム等の様々なリスクが存在します。各種規約・取引ルール等の内容をよくご理解いただき、ご自身の責任と判断で取引を行ってください。加えて、レバレッジ取引の場合は、必要証拠金の計算方法、証拠金率等レバレッジ取引の仕組みや、預託した証拠金を上回る損失が発生する可能性等特有のリスク等をよくご理解した上で取引を行ってください。
  • 各取引の種類等に応じて所定の手数料をご負担いただく場合があります。

執筆者

Liquid PR

関連記事

出金・出庫サービスの進捗状況について
当社におけるお客様の資産の管理状況等について(3月20日時点)
出金・出庫サービスの進捗状況について
Liquid by Quoine公式ブログ