<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://q.quora.com/_/ad/f36e97ab990e4ac69c2734d14b05a7cc/pixel?tag=ViewContent&amp;noscript=1">

検索するキーワードを入力

RSIとは | Liquidのチャートでテクニカル指標を利用する

メインイメージ

RSIはある資産において、その資産が買われすぎなのか、売られすぎなのかを示す指標として利用されます。RSIを理解することで上昇変動と下降変動のどちらが優勢なのかを数値的に捉えることができ、多くの投資家に人気のあるオシレーターの1つでもあります。

RSIの計算式と捉え方

RSIは過去14日間の価格の値上がり幅と値下がり幅を利用して算出します。0から100までの数値で表され、一般的に70~80以上で買われすぎのシグナル、20~30以下で売られすぎのシグナルを示すといわれています。

なお、過去14日間の範囲は任意に変更することが可能ですが、ここでは最もポピュラーである14日間での例を紹介します。

RSIの計算式

x / (x + y) * 100
x = 過去14日間の足の内、値上がり幅の合計
y = 過去14日間の足の内、値下がり幅の合計

 

RSIとダイバージェンスについて

ダイバージェンスは価格レートとRSIが逆行する現象のことを指し、トレンド転換を示すシグナルであるといわれています。

「価格は上昇傾向だがRSIは下降傾向の場合」は下降トレンドへの転換シグナルとなり、「価格は下降傾向だがRSIは上昇傾向の場合」は上昇トレンドへの転換シグナルとなっています。

 

LiquidでのRSIの利用方法

国内暗号資産取引所であるLiquid(リキッド)ではRSIをはじめとしたさまざまなテクニカルチャートを利用することができます。LiquidのBTC/JPYのチャートを例にRSIについて解説いたします。
※現在PCブラウザ版のLiquidでのみご利用可能です。

Liquidのアカウントを作成するまだアカウントをお持ちでない方はこちら

1. 中央のチャートパネルでインジケーターをクリック

まずは現物取引ページにアクセスします。
画面の大きさによっては「インジケーター」の文字が表示されずアイコンのみが表示されている場合があります。その際は画像を参考にアイコンをクリックしてください。

2. RSIを選択しクリック

検索窓でRSIで検索することもできます。
RSI以外にも、MACDやボリンジャーバンドなどさまざまなインジケーターがあるのでお好みのものを探してみてください。

3. RSIの期間と外観を変更する場合

歯車のマークを押すことでRSIの期間を変更したり、スタイルタブで外観の変更をすることができます。

まとめ

RSIは特にデイトレーダーにとって強力なツールになり得ます。もちろん結果が保証される訳ではないので過度の信頼は禁物です。テクニカル指標は意思決定の負担の一部を軽減することができますが、大きな動きをする前に他のテクニカル指標の利用も検討するなど、1つの考えに囚われずに柔軟にトレードを行うことが重要です。


ご注意

  • 本記事は特定の暗号資産の売買等の取引を勧誘・推奨することを目的としておりません。また、暗号資産の抱えるリスクを個別具体的又は包括的に解説するものでもありません
  • 本記事は不正確な情報や事実誤認等に基づいた分析を含んでいる可能性があります。当社は、本記事の内容やその基になる情報等の正確性、完全性、有用性、信頼性等について、いかなる保証も行いません。
  • 本記事を投資判断の参考の一つとして使用される際は、お客様ご自身のご判断と責任によりご使用くださるようお願いいたします。本記事に基づいた取引の結果、お客様に損害が生じたとしても当社は一切その責任を負いませんので予めご了承下さい。
  • 当社は情報の転載・複製を固く禁じます。また、当社は予告なしにウェブサイトに掲載されている情報を変更することがあります。

暗号資産と当社サービスご利用に際しての注意事項

  • 暗号資産 / 仮想通貨は、日本円や米ドルなどのように国がその価値を保証している「法定通貨」ではありません。インターネット上でやりとりされる電子データです。
  • 暗号資産 / 仮想通貨は、価格が変動することがあります。暗号資産 / 仮想通貨の価格が急落したり、ネットワークに問題が発生して突然無価値になってしまうなど、損失を被る可能性があります。
  • 暗号資産 / 仮想通貨の取引を行う場合、価格変動の他に流動性・システム等の様々なリスクが存在します。取引の仕組みやリスク等について、各種規約・取引ルール等の内容をよくご理解いただき、ご自身の責任と判断で取引を行ってください。各種規定はこちら
  • 当社が提供する取引を含めたサービスをご利用いただく際には、種類に応じて所定の手数料をご負担いただきます各種規定はこちら
  • レバレッジ取引に関しては、各種規約・取引ルール等の内容をお読みいただき、必要証拠金の計算方法、証拠金率等レバレッジ取引の仕組みや、預託した証拠金を上回る損失が発生する可能性等レバレッジ取引特有のリスク等について、よくご理解した上でご自身の責任と判断で取引を行ってください。各種規定はこちら
  • 暗号資産 / 仮想通貨を利用した詐欺や悪質商法に御注意ください。暗号資産 / 仮想通貨を取り扱う仮想通貨交換業者は金融庁・財務局への登録が必要です。当社は、暗号資産交換業者 関東財務局長 第00002号として登録を行っています。
  • お客様登録情報に変更が生じた場合は、速やかに問い合わせページより変更手続きをお願いいたします。口座開設時における年齢基準は満20歳以上満80歳未満としております。

執筆者

Liquid編集部

Liquidに関する様々な情報をお知らせします。

関連記事

ポルカドットとは?パラチェーンについても解説
BAT(ベーシックアテンショントークン)とは?特徴・過去のチャートなど
RSIとは | Liquidのチャートでテクニカル指標を利用する
Liquid by Quoine公式ブログ