<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://q.quora.com/_/ad/f36e97ab990e4ac69c2734d14b05a7cc/pixel?tag=ViewContent&amp;noscript=1">

検索するキーワードを入力

アンケートの回答に対する改善、および今後の改善プランについて

いつもLiquid by Quoineをご利用いただきありがとうございます。
経営企画室の佐野です。

この度弊社では7月〜9月にかけて何回かアンケートを実施させていただきました。
ご協力いただき誠にありがとうございました。

いただいたご意見の中からいくつか改善が完了、今後改善予定となっておりますのでお知らせ致します。

 

【全般】

・取引所/会社HP

HPが新しくなりました。是非一度ご覧ください。

https://www.liquid.com/ja/

 

Liquid_home

 

【お取り引き全般】

  • ネットアウト注文の不具合について
    • 現在修正が完了しております
  • 注文時に決済指値と決済逆指値の設定が可能に
    • 注文時に決済指値と決済逆指値の設定が可能になりました。
    • API、Web取引画面、ライト版アプリ全てが対象になります。
      (現時点ではAPI、Web取引画面のみ対応。ライト版アプリについては11月にリリース予定です) 

 

【Web取引画面について】

  • CryptoWatch
    • 一時期BTCJPYペアについてご利用できない状況でしたが、現在ご利用が可能です
  • 注文価格がセットしやすくなります
    • 板の価格をクリックすることによって注文価格をセットできるようになりました
  • CPU使用率の改善
    • CPU使用率が改善します(11月予定)

 

【ライト版アプリについて】

  • 注文
    • 逆指値注文とトレール注文ができるようになります(11月予定)
    • 注文の修正ができるようになります(11月予定)
  •  チャート
    • 更新がリアルタイムになりました
    • 全画面モードが追加されました
    • 時間足の選択が増えました
  •  板
    • 更新がリアルタイムになりました
  •  取引履歴
    • 以前の取引履歴が復活します(11月予定)
  • インディケーター 
    • インディケーター(SMA、ボリンジャーバンド、MACD)が追加されます(11月予定)
  • アイコン
    • アイコンデザインが変わります(11月予定)

 

その他、今後もライト版アプリに関しては色々とリリースが控えておりますのでお楽しみに!

 

【入金について】

  • 銀行振込
    • 入金反映が速くなりました(以前は1時間以内の反映となっておりましたが、20分以内の反映になりました)

 

【出金について】

  • 仮想通貨出金の高速化
    • 仮想通貨出金が更に速くなりました(3営業日以内→1営業日以内)
    • 対象通貨はBTC, XRP, ETH, BCH, ERC-20(日本側サービスではQASH)となります

 

【カスタマーサポート】

 

【Rest APIについて】

 

【Liquid Tapについて】

パフォーマンスがかなり改善しました。REST APIをご利用であれば是非併せてお使いください。

 

【その他】

その他、既にあるにも関わらずあまり知られてなさそうな機能がありましたのでいくつかご案内させていただきます。

 

その他にもいくつか予定されていますが現時点ではリリース日を確約できないため、リリースの見通しが立ち次第改めてアナウンスさせていただきます。

 

 

最後に。

10月のアンケートはお休みとなりましたが、今後も定期的に実施させていただく予定です。

お客様からの要望が多いもの、緊急度が高いものの優先度が高めになりますので、次回実施の際は是非ご意見をいただけますと幸いです。

叱咤の他、応援コメントも非常に多く、大変励みになります。(叱咤も大歓迎です!)

 

今後もお客様のご意見を大切にして開発・運営して参りますので、ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

QUOINE株式会社

仮想通貨交換業者 関東財務局長 第00002号

加入協会: 一般社団法人日本仮想通貨交換業協会/ 一般社団法人日本仮想通貨ビジネス協会/一般社団法人Fintech協会

お問い合わせ: support_jp@quoine.com

 

仮想通貨の取引を行う際には、以下の注意点にご留意ください。

  • 仮想通貨は「法定通貨」ではありません。インターネット上でやりとりされる電子データです。
  • 仮想通貨は価格が急落したり、ネットワークに問題が発生して突然無価値になってしまうなど、損失を被る可能性があります。また、価格変動の他に流動性・システム等の様々なリスクが存在します。各種規約・取引ルール等の内容をよくご理解いただき、ご自身の責任と判断で取引を行ってください。加えて、レバレッジ取引の場合は、必要証拠金の計算方法、証拠金率等レバレッジ取引の仕組みや、預託した証拠金を上回る損失が発生する可能性等特有のリスク等をよくご理解した上で取引を行ってください。
  • 各取引の種類等に応じて所定の手数料をご負担いただく場合があります。

執筆者

経営企画室 佐野

関連記事

ポルカドットとは?パラチェーンについても解説
Web3(Web3.0)とは?|Web3と関係のある仮想通貨銘柄ついてもわかりやすく解説します
ソラナはどこで買える?|Solana (SOL)の購入方法
Liquid by Quoine公式ブログ